Ver2.0が配信され稲妻への道のりがようやく開かれました。そして神里綾華も遂に実装となりました。
神里綾華は原神のβテストから登場していたプレイヤブルキャラであり、海外からもまだかまだかと実装が待ち望まれたキャラクターです。この時を待ち続けた日本ユーザーも多いのでは無いでしょうか?
そして気になるその性能は…。結論から言うと甘雨や胡桃に並ぶハイスペックなアタッカーです。
詳しくはこの記事で解説していきます。
神里綾華を引こうか悩んでいる人は少しでも参考になればと思います。
閲覧上の注意

この記事で紹介する神里綾華は以下の基準での解説となります。
・星の星座は未解放(無凸)
・キャラレベルは80
・武器は☆4でレベルは80
・通常攻撃・元素スキル・元素爆発の天賦レベルは6
・聖遺物厳選はメインOPで妥協
・使用プラットフォームはPS4
言わば”普通の神里綾華”になります。
あくまでも参考程度に記事を閲覧していただけると幸いです。
神里綾華の性能

名前 | 神里綾華 |
神の目 | 氷 |
武器 | 片手剣 |
基礎HP(Lv90) | 12,858 |
基礎攻撃力(Lv90) | 342 |
基礎防御力(Lv90) | 784 |
Lv突破ステータス | 会心ダメージ |
神里綾華(以下「綾華」)は、その見た目とは裏腹にゴリゴリのアタッカーです。
基礎攻撃力が高く、どの倍率も高水準にまとまってます。その上攻撃力を上げる天賦をいくつも持っており、単体でも高いダメージを出し続ける事が出来ます。
綾華の特殊天賦の効果で、ダッシュするだけで通常攻撃によるダメージが氷元素ダメージに変化するので、法器のように元素ダメージを出し続けます。
特にバーバラなど水キャラと合わせた《凍結》が強力で、敵を氷漬けにしたまま倒すことが容易です。
通常攻撃「神里流・傾き」
総倍率は片手剣キャラの中ではトップクラス。
最後の5段目は大きく突進するので、その場から動きたくない場合は4段目から重撃に繋げるか、ジャンプやダッシュでキャンセルしよう。
5段目の攻撃終了後、万葉の元素スキル使用後と似た納刀モーションがある。
重撃
威力は片手剣キャラ中最高倍率だが少し特殊な性能。
狭範囲にいる敵に3ヒットする攻撃を与える。
攻撃はほぼ確実に命中する。範囲は見た目以上に広めで一度射程に捉えれば敵が空中だろうと後ろだろうと攻撃が当たる。
片手剣にしては珍しく敵がノックバックしない。攻撃を継続しやすいが、同時に敵の行動を中断させにくい為、仰け反りにくい中型・大型の敵には気をつけたい。
また攻撃判定の発生がやや遅く攻撃後の硬直も長い。この硬直は元素スキルや元素爆発によるキャンセルができないので、隙を消したい場合はジャンプかダッシュしよう。
元素スキル「神里流・氷華」
綾華を中心として周囲の敵を上へ打ち上げる範囲攻撃。
シンプルな攻撃の割にCTが10秒と長めだが、元素粒子を4~5個も生成するので元素爆発が撃ちやすくなる。
また固有天賦「天つ罪・国つ罪の鎮詞神」が開放されていると、通常攻撃と重撃のダメージが30%上昇する。
上昇幅が大きくダッシュと合わせて使う事で、綾華の攻撃性能が飛躍的に向上する。CTが完了次第積極的に使っていきたい。
ただバフ継続時間が6秒と短い…。
綾華を1凸すると、通常攻撃や重撃で氷元素ダメージを与えると確率でCTが減少するようになる。
元素爆発の回転力や固有天賦によるダメージアップの継続がしやすくなる。
元素爆発「神里流・霜滅」
前方に霜見雪関扉を出現させ、ゆっくりと前進しながら敵に連続して氷元素ダメージを与える。
見た目はシンプルだが威力が凄まじく高い。天賦レベル1でも合計倍率が2000%を超える。
その分必要元素エネルギーが80と重いが、元素スキルのおかげで気になる程でもない。
最大約20ヒットするようで、敵のシールドもゴリゴリ削れる。
霜見雪関扉はぶつかった敵によって挙動が少し変わる。
・小型(人間サイズ以下?)の敵にはノックバックさせながらゆっくり前進する。
・ノックバックしにくい中型以上の敵には、その場に留まりながらダメージを与え続ける。
そのままでもフルヒットしやすいが、《凍結》させれば確実。
継続時間は5秒で交代しても場に残るので、別キャラに変更して元素反応を狙うのも良い。
綾華を2凸すると、小さめの霜見雪関扉を2つ出現させる。
サイズが小さいだけで効果は同じで、単純に攻撃範囲が拡大する。
特殊天賦「神里流・霰歩」
綾華は通常とは違う特殊なダッシュを使う。
以下の特徴がある。
・移動速度が高身長キャラより速い
・水上を移動できる(泳ぐより速い)
・水中でも足が着いていればダッシュ可能
・スタミナ消費が少ない
・3回以上連続でステップ(ダッシュ始動時のモーション)可能
・ダッシュジャンプ不可
・小回りが効かない
・段差に引っかかりやすく、また降りられない
・ダッシュ後の硬直が長い
・ダッシュ終了直後、狭範囲の敵に氷元素を付着させる
・ダッシュ後、綾華の通常攻撃が5秒間氷元素ダメージに変化する
他にも色々あるかも…多スギィ!
モナのダッシュとほとんど同じだが、通常攻撃が氷元素ダメージに変化する綾華独自の効果がある。
また固有天賦「寒空の宣命祝詞」が開放されていると、ダッシュ終了後の氷元素が敵に当たると綾華のスタミナが10%回復し氷元素ダメージが18%上昇する(継続時間10秒)ようになる。
綾華のステップ(ダッシュ始動時のモーション)は消費スタミナが10%なので、実質0%でステップが使える。氷元素ダメージへの変化やバフ効果の維持、回避も連発しやすくなるので立ち回りが強化される。
癖があるが綾華のキモとなる天賦なので、使いこなせるよう練習したい。
神里綾華の長所と短所
長所
氷元素の付着が容易
綾華は法器並みに敵へ元素を付着させやすい。
ダッシュ後、周囲にいる敵に氷元素をばら撒く。更に通常攻撃が一定時間氷元素ダメージに変化するので、法器のように元素攻撃を継続させる事が容易。
水キャラは水元素のばら撒きが得意なので、合わせて使う事で敵を《凍結》し続ける事が可能。
火力が高い
基礎攻撃力がエウルアと同値で全キャラ2位の高さ。
通常攻撃、重撃、元素爆発の倍率も高水準で、氷元素ダメージ、通常攻撃、重撃のダメージをアップさせる固有天賦も持つ。
元素爆発にいたっては天賦レベル1で合計倍率が2000%を超える。
短所
物理攻撃がしにくい
綾華はダッシュするだけで通常攻撃が氷元素ダメージに変化してしまう為、物理で攻撃するのは難しい。その為、氷耐性や氷無効を持つ敵とは戦いにくい。
また氷+雷の元素反応《超電導》の効果も腐りやすく、雷キャラとは相性は良くない。
吹き飛ばしが苦手
綾華にはノックバック効果のある攻撃が元素スキルくらいしかない。
しかしこれは上で打ち上げる効果なので、邪魔な敵を追い払ったり、敵を湖に落として即死を狙うような戦い方が出来ない。
それもCTが10秒かかる。
原神ではノックバックはデメリットになる事が多いが、アビスのシールド再展開を妨害したい時は必要になってくるので、無いとそれはそれで困る…。
若干の癖がある
ダッシュがモナと同じ独特な挙動なので、回避としては使いにくい。
階段など段差が多い場所では、他のキャラ以上に立ち回りにくくなる。
インファイターである綾華はモナ以上に回避を使うので、慣れるまで苦戦しやすい。
また重撃も前後に硬直があるので、他の片手剣キャラに慣れているプレイヤーにとっては少し使いにくい印象を持つかもしれない。
初心者には育成が難しい
非常に強力なキャラだが、その分育成素材入手までに時間が掛かる。
綾華の育成素材の殆どは稲妻でしか入手できないので、ストーリー第二章 第一幕(冒険ランク30)まで進める必要があるので、初心者には育成が困難。
もちろんだがリセマラで狙うべきキャラでは無い。
パ〇ツがナーフされた!
βテストでは見えてたパンツがショートパンツに変更された…。おのれ!
綾華ちゃんの白鷺パンツ 見たかったなぁ…
(´·ω·`)