エウルアは約2ヶ月ぶりの新規☆5キャラです。
更に言うと、ディルックに次ぐ2人目となる☆5の両手剣キャラになります。
この実装を待ちわびた旅人は多かったのではないでしょうか?
私もその一人で、なんとかお迎えできたのでエウルアの性能解説をしていきたいと思います。
エウルアは限定キャラなので引くかどうか悩む人も多いかと思います。
この記事で少しでも参考になればと思います。
閲覧上の注意

この記事で紹介するエウルアは以下の基準での評価となります。
・星の星座は未解放(無凸)
・キャラレベルは80
・武器は☆4でレベルは80
・通常攻撃・元素スキル・元素爆発の天賦レベルは6
・聖遺物厳選はメインOPで妥協
・使用プラットフォームはPS4
言わば”普通のエウルア”になります。
あくまでも参考程度に記事を閲覧していただけると幸いです。
エウルアの性能
エウルアは氷元素の両手剣キャラで、原神の☆5キャラでは珍しく物理攻撃をメインに戦う純アタッカーとなっています。
元素スキル、元素爆発に物理ダメージが含まれており、その威力がかなり高いです。
元素爆発の物理ダメージ倍率は1000%と軽く超える凄まじい火力となっており、物理アタッカーの未来を感じさせるキャラクターです。
通常攻撃
通常攻撃は、5段攻撃でヒット数が7回。両手剣キャラの中では手数が多めになっています。
それでいて倍率も高いので総ダメージはトップクラス。
攻撃速度も両手剣キャラの中では速い方で、癖も無く使いやすい性能です。
重撃はディルックや北斗と同様の斬撃乱舞。現状、使う機会は殆どありません。
元素スキル「氷潮の渦」
短押しと長押しの2種類があり、それぞれ性能が異なります。
短押し
元素スキル短押しは、敵に氷元素ダメージを与えます。
威力は低いですがCTが4秒と短く、攻撃が敵に当たると「冷酷な心」を1つスタックします。
「冷酷な心」は以下の特性があります。
・命中するとエウルアの防御力と中断耐性を上昇させる
・防御力は「冷酷な心」1つにつき30%上昇する
・「冷酷な心」は最大2つまでスタック可能
・「冷酷な心」の効果は18秒継続する
・「冷酷な心」はキャラ切替しても消えない(時間が経過すると消える)
「冷酷な心」のスタック数は、元素スキル短押しが命中した時、頭上に現れるアイコンで分かるようになっています。
アイコンはすぐに消えてしまいますが、「冷酷な心」の効果中はマントが輝くので判別可能です。
元素スキル短押しは、攻撃事態はシンプルですが中断耐性が上がるので攻撃の起点に使うのがお勧めです。また隙も殆ど無いので、その後すぐに通常攻撃に移れます。
CTも短く、通常攻撃を出し切った頃に丁度CTが完了するので、通常攻撃→元素スキル→通常攻撃→元素スキルと続けて攻撃できます。
長押し
元素スキル長押しは、短押しでスタックした「冷酷な心」を全て消費し、周囲の敵に氷元素ダメージを与えます。
リーチが長く使いやすいですが、こちらを使用するとCTが10秒になってしまいます。
これには以下の効果があります。
・敵の物理耐性及び氷元素耐性がダウン
・消費した「冷酷な心」1つにつき「氷渦の剣」が出現し、敵に氷元素ダメージを与える
・「冷酷な心」を2つ消費した場合「氷渦の剣」の追撃後、爆発し物理ダメージを与える(固有天賦「氷の残剣」解放後)
物理に特化したエウルアは、元素スキルの威力は低めですが敵の耐性を下げられるので、積極的に狙っていきたいです。
また「冷酷な心」を2つ消費した時に発生する爆発は、物理ダメージで高威力となっています。
しかし長押しは、CTが10秒になってしまう点だけは注意しましょう。
元素スキル(短押し)を2回当てて、次に元素スキル(長押し)で攻撃する、という流れが基本的なエウルアの戦い方になります。
元素爆発「氷浪の光剣」
周囲に氷元素ダメージを与えた後「光臨の剣」が出現、時間経過後「光臨の剣」が爆発し周囲の敵に物理ダメージを与えます。
元素爆発の初撃こそ威力は低いですが、その後に出現する「光臨の剣」の爆発が凄まじいダメージを叩き出します。
「光臨の剣」は以下の特性を持ちます。
・「光臨の剣」は7秒間、エウルアを追尾する
・「光臨の剣」出現中はエウルアの中断耐性が上がる
・エウルアが敵にダメージを与えると「光臨の剣」にエネルギーが溜まる
・「光臨の剣」は時間が経過すると爆発し、周囲に物理ダメージを与える
・爆発のダメージは「光臨の剣」に溜まったエネルギーのスタック数による
・エウルアが別キャラに交代すると、「光臨の剣」はすぐに爆発する
「光臨の剣」の爆発は物理ダメージで倍率が1000%を軽く超える数値となっており、普通にスタックを貯めれば3000%以上にはなります。スタック最大時はなんと7000%以上の倍率になるとの事です…。
しかし「光臨の剣」に溜まるエネルギーのスタックは、以下のような注意点があります。
・スタックの受付は7秒間
・「光臨の剣」に溜まるエネルギーのスタックは最大30個
・スタックの判定はヒットではなくダメージ
・元素爆発初撃の氷元素ダメージはスタックに含まれない
・雪葬の星銀など武器による追加ダメージはスタックに含まれない
・フィッシュルの元素スキルなど他のキャラによるダメージは含まれない
・同時に複数の敵にダメージを与えた場合、獲得するスタックは1つ
つまり、スタックを貯めるには7秒間エウルアのみの攻撃で敵にダメージを与えていく必要があります。
無凸のエウルアでは、せいぜい13~15程度スタックするのが限界らしく、最大まで貯めきるには6凸効果が必須です。
威力は凄まじいですが、その分必要元素エネルギーが80と重く、その上エウルアは元素エネルギー回収力が低いので、気軽に使える代物ではありません。
「光臨の剣」は上記のような少し複雑な特性があるので癖の強い元素爆発といえます。高ダメージを狙うのであれば、特性を十分理解し状況に合わせた立ち回りが必要です。
固有天賦「戦意の表れ」が解放されていれば元素爆発使用時に元素スキルのCTがリセットされ、更に「冷酷な心」を1つ獲得する事が出来るので、元素スキル(短押し)→元素爆発→元素スキル(長押し) のコンボが可能です。
「光臨の剣」のスタックにも影響するので覚えておきましょう。