プリコネRは新キャラの実装や専用装備、☆6キャラの追加によって環境がよく変化します。
過去強かったキャラが今ではお留守番状態だったり、逆にお留守番だったキャラがいきなり出世したりと、プリコネRでは良くある事です。

またネットで「このキャラが強い」と聞いたのに、実は古い情報だったりなど、特に初心者プレイヤーは混乱する事と思います。
今回は2020年6月30日時点での環境について、今強いとされるキャラやよく使われるキャラ、今のアリーナ環境、また6月に実装された新キャラなどについてまとめてみました。
初心者だけでなく、プリコネ中級者の方にも参考になればと思います。
※評価はあくまで私の視点、所感なので注意してください。
現在の強力キャラクター

6月のクランバトルが終わった現在、6月30日時点で強力とされるキャラをまとめました。
フェス限キャラ
クリスティーナ
専用装備によるユニオンバーストの回転が恐ろしく強い。
現在のプリコネ環境では、物理のトップアタッカーの一人。
その攻撃性能は☆6キャラに引けを取らない。
ムイミ
6/30に専用装備が実装されスキル1の火力が上がった。天楼覇断剣装備後の場合、スキル1の威力が約2倍にまで上昇し、とんでもない火力を叩き出すようになった。
またTP上昇ステータスも上がるので、TPも溜まりやすくなった。
ネネカ
去年の実装から現在も尚、魔法のトップアタッカーとして名高い一人。
魔法パーティを組むのであれば、どのコンテンツでも活躍する。
コッコロ(プリンセス)
コンテンツもパーティも選ばない超万能サポーター。
取り合えず入れておくだけでパーティの安定度が増し、火力も上がる。
実装されてから初のクランバトルで、その汎用性の高さと高性能さを見せつけてくれた。…と同時に多くのサポーターを喰ってしまった…。
限定キャラ
キャル(サマー)
魔法アタッカートップクラスは相変わらず。
復刻はよ。
シズル(バレンタイン)
コッコロ(プリンセス)の実装で2軍入りとなってしまったが、クランバトルやダンジョンEX3のラースドラゴンの相手など物理パーティのサポーターとして、コッコロ(プリンセス)の代用として使われる事が多い。
ユイ(ニューイヤー)
☆6ユイの実装以来出番が少くなってきたが、最強ヒーラーは相変わらず。
魔法パーティであれば☆6ユイより候補に上がる。
ヒヨリ(ニューイヤー)
専用装備によって強化されたスキルは強力。
クランバトルの物理パーティ編成で候補によく上がるが、コッコロ(プリンセス)の実装で枠が無くなってきたか…。
スズナ(サマー)
専用装備が実装され、トップクラスの火力を出す物理アタッカーに。
6月のクランバトルで大活躍した。
サレン(サマー)
ただでさえヤバいスキルが専用装備で更にヤバくなった。
アリーナやクランバトルなど、今後も幅広く活躍していくだろう。
マコト(サマー)
性能上、クランバトルでは非常に頼りになるが、マルチターゲットのボスが相手では途端にポンコツと化してしまう。
近々実装されるだろう専用装備に期待がかかる。
キョウカ(ハロウィン)
非常に強力な魔法サポーター。
しかし、コッコロ(プリンセス)の実装で枠が無くなってきたかもしれない…。
キャル(ニューイヤー)
最強(ぶっ壊れ)のボスアタッカー。
今後もサポートキャラが出る度強くなっていく事だろう。
コッコロ(ニューイヤー)
アリーナ以外でのコンテンツでは☆6実装でタンクの出番が少なくなってきたが、物理パーティでタンクを編成する場合、まず候補に上がる。
耐久力は他のタンクに譲るが、その分サポートは強力。
恒常キャラ
アンナ
クランバトルで魔法デバッファーとして、今も魔法パーティ編成の候補に上がる。
カスミ
アリーナやルナの塔では相変わらずの活躍を見せる。
ユニオンバーストはボス相手でも強力で、魔法パーティ編成によく候補に上がる。
マコト
物理のアタッカー兼デバッファー。
クランバトルの物理パーティでは必須キャラだったが、☆6レイの実装で2軍入りに…。
とは言え、その☆6レイと並べて編成するとかなりの火力が期待できる。
ジータ
味方全体のTPを加速させてくれるスキルはやはり強力。
回転率の高いユニオンバーストで火力も高め。
どのコンテンツでも使える汎用性の高い物理アタッカー。
アン
サポートが豊富な魔法アタッカー。
専用装備が追加された事で魔法版ジータのような立ち位置に。
どのコンテンツでも使え汎用性が高い。
グレア
魔法マルチアタッカー。
専用装備でTP上昇ステータスがかなり上がり、ユニオンバーストの回転率が高い。
マルチターゲットのボス相手に魔法パーティで挑む場合、編成候補によく上がる。
総合的な火力は☆6キャルを上回ることも。
ニノン(オーエド)
専用装備で物理クリティカルステータスがかなり上がり、レベルの高いボスが相手でも、必ずといっても良い程クリティカルを出してくれる。
現在は☆6を差し置いて、物理のトップアタッカーに並ぶ。
クウカ(オーエド)
専用装備で魔法サポートが強化された。
魔法パーティでタンクを編成する場合まず候補に上がる。またアリーナではハツネ(☆6)の物理特攻に引っかからないので、その対策として防衛に編成される事も。
アオイ(編入生)
遠距離タイプのマコト。
6月のクランバトルでスズナ(サマー)と並んで活躍した。
ミミ(ハロウィン)
物理マルチアタッカー。
デメリットがあるものの、十分すぎるお釣りがくる。
マルチターゲットのボスが相手なら編成候補にまず上がる。
ルナ
TPサポーター且つ魔法アタッカー。
TPを大きく回復させる上、火力も高い。
現在は特にアリーナで活躍している。
ミスティカスミ(マジカル)
☆6が猛威を振るうアリーナ環境で、☆6以上に強力且つ厄介な妨害キャラ。
彼女が防衛にいるだけで、攻撃側は編成を見直せざるを得なくなり、逆に攻撃編成に入れると相手のTP回復を妨害してくれる。
アリーナでは非常に優秀だが、それ以外では使う機会は無い。
☆6キャラ
リマ
アリーナで攻防ともに使われるタンク。
味方の耐久力を上げる以外にも、ミスティカスミの対策やヒヨリのユニオンバーストの範囲拡大など用途が広い。
イオ
強力な妨害性能とランダム要素でアリーナで攻防ともに活躍している。
ミスティカスミ(マジカル)と組み合わせた防衛が非常に強力。
アリーナでは非常に優秀だが、それ以外では使う機会は無い。
ユカリ
多くのコンテンツで頼れるサポーター。
タンク、ヒーラー、TPサポーター、魔法無効バリアなど役割が豊富。
ユカリが使われないコンテンツは存在しない。
マホ
編成しておく事でパーティが安定しやすくなる。更に味方全体のTP加速もできるので便利。特に魔法パーティでは強力なサポーターとなる。
アリーナでは☆6ヒヨリ対策や、☆6タマキのユニオンバーストに耐えきれるので防衛によく使われる。
ユイ
高い回復量と強度の高い物理無効バリアは強力。
5、6月のルナの塔で助けられたプレイヤーは多いハズ。
アリーナでは耐久型の編成によく組まれる。
ヒヨリ
範囲攻撃とは思えないその高い火力は相変わらず。
コンテンツを選ばない強力なアタッカー。
物理のトップアタッカーの一人。
レイ
「風の刃」によって2倍になった物理防御デバフが強力で、マコトの椅子を奪ってしまった。
ユニオンバーストの威力も高くクランバトルで大活躍。
物理のトップアタッカーの一人だが、アリーナではあまり出番は無い。
ハツネ
物理キャラを壊滅させるユニオンバーストは、それだけでルナの塔をボス階まで登れてしまう程強力。
アリーナでは彼女のせいで、物理の防衛編成が組みづらくなっている。
タマキ
アリーナのハツネ、イオなど強力な魔法アタッカーのメタキャラ。彼らをユニオンバースト1撃で落とせるのは非常に強力。
クランバトルでも相手が魔法を使う敵であれば、高い火力を叩き出してくれる。