メモリーピースは才能開花だけでなく、専用装備やそのレベル上げ、まだ所持していないキャラの開放(恒常のみ)にも使うことが出来ます。
ただし入手方法は限定的で時間も掛かるで、優先して育てたいキャラをあらかじめ決めておいた方が効率的です。

今回は2020年10月現在、ハードクエストドロップにてメモリーピースを優先して集めたいキャラをまとめてみました。
以下のまとめは独断と偏見ですが、環境の変化によって優先度が変わります。
”強いと聞いてメモリーピースを集めていたら、もっと強いキャラや専用装備の実装で優先度が変わった”という事もありえます。
コイン交換で優先したいキャラについては8月版を参照してください。
キャラ育成に少しでも参考になればと思います。
優先して集めたいキャラ優先度

メインクエスト(HARD)において、優先してメモリーピースを集めたいキャラをまとめてみました。
特にハードクエストドロップ2~3倍キャンペーンの時は積極的に集めていきたいです。
※以下の優先度はキャラを持っている事を前提にしています。『キャラ解放』は考慮していません。
Tier1
最優先。現在もっとも強力とされているキャラ。
ユイ
強力な☆6に才能開花可能。
☆6に開花すると最強のヒーラーとなる。
高い回復量と強度の高い物理無効バリアが強力で、味方の安定性が飛躍的に向上する。
レイ
強力な☆6に才能開花可能。
最強クラスのボスアタッカー。ユニオンバーストの威力はトップクラス。
デバフも強力でクランバトルでは必須級のキャラクター。
Tier2
上述に続いて優先したいキャラ達。
リマ
強力な☆6に才能開花可能。
アリーナでは必須級のタンク。アリーナを頑張りたいのであれば優先したい。
シズル
強力な☆6に才能開花可能。
味方全体の物理耐久力を大きく上げてくれるが、役割がユイと少し被る。
アリーナの防衛でよく採用され、耐久型の編成で活躍しやすい。
サレン
強力な☆6に才能開花可能。
ユニオンバーストの”残りHPが少なくなるほど強力になる”倍率が高く、アリーナでは一撃で勝敗が決する事も珍しくない。現在は防衛で活躍している。
TPサポーターとしても使えるので汎用性が高く、ニャル編成に採用される事もある。
カスミ
ユニオンバーストによる魔法防御デバフが非常に強力。魔法パーティの主力デバッファー。
スキルはボスには通用しないが、アリーナでは強力。
専用装備を付けて☆4まで才能開花できればとりあえず十分。
アン
魔法パーティであればどのコンテンツでも使えるキャラ。
専用装備が強いので、メモリーピースはこちらを優先に。
メモリーピースをドロップできるクエストが少ない。
ニノン(オーエド)
クリティカル威力が上がるスキルとユニオンバーストを持ち、総合火力はかなり高い。
専用装備でクリティカルステータスが上がるので、才能開花も含め専用装備のレベル上げもしていきたいが、メモリーピースをドロップできるクエストが少ない。
クウカ(オーエド)
プリコネで唯一の魔法タンク。特に魔法防御力が高く魔法サポートに長ける。
耐久力を上げる為にも才能開花を優先したい。
メモリーピースをドロップできるクエストが少ない。
アオイ(編入生)
物理防御デバッファー。
専用装備を付けると更にデバフが増え、最強の防御デバッファーとなるのでメモリーピースはこちらを優先に。
才能開花しなくても強いが、開花するに越した事は無い。
メモリーピースをドロップできるクエストが少ない。
ミミ(ハロウィン)
強力な物理マルチアタッカー。サポートも優れる。
ラースドラゴンなどマルチターゲットを持つボスに対する物理パーティの最有力候補。
専用装備を付けるとスキルの火力が上がるだけでなくTP上昇ステータスも上がり、遅かったスキルモーションも若干だが早くなるので、才能開花より優先したい。
メモリーピースをドロップできるクエストが少ない。
ミスティカスミ(マジカル)
アリーナ必須級の強力キャラ。攻撃と防衛どちらに使っても強い。
才能開花しなくても強いが、開花するとアリーナ防衛がより強くなる。
専用装備の実装は恐らく来年の1月頃。
メモリーピースをドロップできるクエストが少ない。
Tier3
上述より優先度は低め
ペコリーヌ
強力な☆6に才能開花可能。
開花したペコリーヌは最高峰の耐久性能を誇るタンクとなる。
メモリーピースをドロップできるクエストが多く、ジュンより集めやすい。どちらを優先するかは自分の手持ちキャラと相談しよう。
アキノ
強力な☆6に才能開花可能。
攻撃力・防御力ともに高く、ユニオンバーストは(物理では)現状トップの火力を誇る。
どこでも使いやすい性能だが、最適解となる場面が少なく優先度は低め。
ニノン
今月に☆6才能開花が解放され、アリーナで活躍中。リノ砲や
ハツネ砲に続く、次世代速攻型編成「ニノン砲」が多くの防衛編成に勝ちやすいと話題になっている。とは言っても必須という訳ではないので、そこまで優先する程では無い。
ユキ
主にアリーナでよく使われるTPサポーター。
専用装備を付けて☆3まで才能開花できればとりあえず十分。
アリーナを頑張りたい人は優先度を上げよう。
ジュン
スキルに物理防御デバフを持つタンク。
物理パーティのタンクとして、ボス戦やクランバトルで活躍しやすい。
タンクは耐久力を上げる為にも才能開花を優先したい。
クエストをクリアするだけならミヤコや
クウカで十分。
グレア
魔法マルチアタッカー。
専用装備を装備するとTP上昇ステータスが大きく上がり、ユニオンバーストの回転率が高くなるのでマルチターゲットのボスに非常に有効。その為にも積極的に専用装備のレベル上げもしていきたいが、メモリーピースをドロップできるクエストが少ない。
ルナ
TPサポーター兼アタッカー。主にアリーナやニャル編成で使われる事が多い。
主な役割はTPサポートなので才能開花は後で良い。
クランバトルを頑張りたいのであれば専用装備の為に優先度を上げよう。ニャル編成の更なる火力アップが見込める。
メモリーピースをドロップできるクエストが少ない。
その他
局所で活躍できるキャラ、代用として使えるキャラ。
トモ
広い範囲攻撃スキルと高い攻撃力を持つ物理アタッカー。
マルチアタッカーとして採用候補に挙がる。
物理の範囲攻撃が乏しいプレイヤーは育成を検討しよう。
クルミ
味方全体の耐久力を上げてくれるキャラ。
今だ唯一無二の性能をしており、ルナの塔やプリンセスアリーナなど局所で使える。
育てておいて損はない。
ジータ
現在の環境では編成に入る枠が無くなってきており、インフレに押され気味。
とはいっても、専用装備による味方全体のTP回復は強力。
せめて専用装備は付けたい。
ルカ
非常に高い倍率の物理防御デバフを与えるタンク。
クランバトルの第4段階などでタンクが必要な場合、よく候補に挙がる。
現状、ここまで高いデバフを一気に与えられるキャラはルカだけ。
タンクとしては耐久力が低めなので才能開花を優先したい。
クロエ
時間は掛かるが、トップクラスの物理防御デバフを与える防御デバッファー。
クランバトルでマコトなどデバッファーがいない場合、代用として使える。
そのままではお世辞にも言えない性能なので、専用装備は必須。